運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-10-23 第95回国会 衆議院 商工委員会 第1号

九州はどうかといえば、九州地方開発促進法というものを立法府で制定されておるわけでございますが、確かに東北開発株式会社に当たるものはない、北東公庫に当たるものは特別の法律としてはないという形にはなっておるわけでございますけれども、北東公庫が現在行っております地域関係開発融資の仕事は、日本開銀地域関係のいろいろな特別融資で一応制度的に私どもとしては手当てをしておりまして、そのあたり北東公庫開銀

神谷和男

1980-11-04 第93回国会 参議院 内閣委員会 第4号

南九州開発浮揚については、三全総やあるいは九州地方開発促進法についても、水や土地の資源に大変恵まれた土地でございますし、農林水産業工業の集約こそ南九州開発の大きな浮揚策であると考えます。その基盤整備環境整備に国の誘導施策を講じながら、われわれ九州各県の者もそれに協力をしていくことがこの開発につながるものではないかと考えます。  

武田隆輔

1974-03-05 第72回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ただ、九州地方開発促進法だとか、これが中国四国北陸ブロックごとにあるわけでありまして、その中で開発促進計画をつくるということになっているわけでありますけれども、できていない。これは私は、国土総合開発という最高責任のある企画庁としては非常に無責任じゃないか、このようなところまで考えるわけですよ。

松尾信人

1968-04-18 第58回国会 衆議院 建設委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

なお、地方計画というようなものは、あるいは都府県計画というようなものは、いずれも都府県知事がつくる計画でございますが、都府県については、各県のそれぞれの実情でいろいろの計画が進められておりまするし、地方計画は、この法律に基づくものはいままで策定をされるということにはなっておりませんけれども、御承知のとおり、別途、東北開発促進法であるとか、九州地方開発促進法というような、各ブロック別法律によりましてこの

宮崎仁

1964-03-28 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

過去の例を見ましても、たとえば東北地方開発促進法なり、北陸地方開発促進法中国地方開発促進法四国地方開発促進法九州地方開発促進法といったようなものが、どんどんできる。本省には、今度は産業立地部もできるというのですが、肝心のそういう現地において指導するものはさっぱり進まない。どちらかというと、中央にこれまた片寄っている感じを受けます。

石橋政嗣

1964-02-13 第46回国会 衆議院 決算委員会 第5号

この経費国土総合開発法に基づく特定地域及び調査地域東北北陸中国四国九州地方開発促進法に基づく各地方並びに首都圏整備法に基づく首都圏地域における開発事業相互間の不均衡を調整して、その総合的な効果を発揮させるため必要な経費でありまして、各省所管一般会計及び特別会計へ全額をそれぞれ移しかえ、及び繰り入れをいたしたのであります。  

倉成正

1962-01-31 第40回国会 参議院 決算委員会 第2号

大森創造君 九州班は、谷口慶吉武内五郎の両委員と私が参加いたしすして、昭和三十四年度決算の審査及び国家財政の経理に関する国政調査に資するたあ、三十七年一月九日から十六日までの日程をもって、福岡、鹿児島の三県下において、各県の財政状況九州地方開発促進法に基づく九州地方開発計画の概要と実施状況及び三十四年度決産検査報告指摘事項について調査して参りました。以下その概略を御報告申し上げます。  

大森創造

1961-10-26 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

そのあとにできたのが地域開発としては北海道開発促進法首都圏整備法東北開発促進法九州地方開発促進法、四国地方開発促進法北陸地方開発促進法中国地方開発促進法、さらに特殊の問題としては離島振興法というものが出てきておる。あるいは奄美群島復興特別措置法というものがあるわけでありまして、こういうふうに日本国土に関する総合開発を目標とした法律がたくさんあるわけであります。

門司亮

1960-12-21 第37回国会 参議院 予算委員会 第5号

古くからは昭和二十五年の北海道開発法、それから首都圏整備法もこれに属すると思いますが、それから東北開発促進法九州地方開発促進法、四国地方開発促進法というものが出、さらに本国会では、中国地方開発促進法北陸地方開発促進法が提案をされることになって、これも多分きょうあたり議決をされることだと思いますが、これらの一連の諸法案は、その内容においては、審議会の設置、それから開発計画策定の問題、あるいは開発計画実施

米田正文

1960-12-20 第37回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第3号

まず第一に、東北開発促進法及び九州地方開発促進法に準じまして、四国地方の県のうち、財政再建団体である県につきましては、当該県にかかる開発促進計画に基づく重要な事業について、その経費にかかる国の負担割合通常負担割合より二割引き上げることといたしました。そして、この重要な事業範囲は、自治大臣経済企画庁長官と協議して定めることといたしたのであります。  

江藤智

1960-12-20 第37回国会 参議院 建設委員会 第3号

まず第一に、東北開発促進法及び九州地方開発促進法に準じましで、四国地方の県のうち財政再建団体である県につきましては、当該県にかかる開発促進計画に基づく重要な事業について、その経費にかかる国の負担割合通常負担割合より二割引き上けることといたしました。そして、この重要な事業範囲は、自治大臣経済企画庁長官と協議して定めることといたしたのであります。  

江藤智

1960-12-16 第37回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第2号

なお、本法附則において、本法九州地方開発促進法との双方に包含せられている山口県の取り扱いについて、特に規定いたしました。すなわち、本法施行に伴い、開発計画実施段階に入り、かつまた、事業が円滑に推進せられる時期において、政令の定めるところにより、山口県を九州地方より切り離し、本地方開発促進計画に、元化することといたしております。  

遠藤三郎

1960-12-16 第37回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第2号

現在、山口県は、九州地方開発促進法の対象の区域内にあるのでありまして、本法実施となる場合におきましては、これを中国地区に切りかえるように了承済みであることは、御案内の通りであります。従いまして、九州地方等と異なった条件ではきわめて不都合が生ずるのでありまして、この特殊事情十分政府においてもくみ取られまして、すみやかに附帯決議の趣旨を実施していただきたいのであります。  

足鹿覺

1960-12-15 第37回国会 参議院 建設委員会 第2号

なお、本法附則において、本法九州地方開発促進法との双方に包含せられている山口県の取り扱いについて、特に規定いたしました。すなわち、本法施行に伴い、開発計画実施段階に入り、かつまた事業が円滑に推進せられる時期において、政令の定めるところにより、山口県を九州地方より切り離し、本地方開発促進計画に一元化することといたしております。  

田中角榮